2011年03月25日
『絵本の世界へ旅しよう』Vol2

ぱんぷきんさんが教えて下さった
『絵本の世界へ旅しよう』
本当に、興味深く鑑賞しました^^*
『うさぎさん』
『不思議の国のアリス』
を好きな私は、
やはりポストカードを買いました。
まだまだ、欲しいのがありましたが、
がまんして(^_^;)
絵は、十人十色♪
いえ、十一人十一色♪
どなたも個性が溢れていました!!
私が好きなタイプの絵は、
『こみね ゆら』さん
『ヘレン・オクセンバリー』さん
『どい かや』さん
でしょうか^^*
実は、
サン=テグジュペリの
『星の王子さま』は
私のバイブルなのです
♪(*^ ・^)ノ⌒☆
飛行機で飛び立ったまま消息を断った
作者、サン=テグジュペリは‥‥
本当に、
星になったのかも
しれないですね
(-_☆)
Posted by リッコ*ricco at 19:02│Comments(2)
この記事へのコメント
絵本展行ってきたのですね~♪
どいかやさんの絵のガーゼハンカチや絵本いろいろ、私も欲しいものだらけでしたが、我慢しました~(^^;)
オクセンバリーのアリスの絵、私もすごく惹かれました~。
淡くて優しい色遣いで、繊細な絵でしたね。
どいかやさんの絵も、ホントに可愛くて可愛くてたまらなかったなぁ。
ホント、どなたの絵も個性的で、それぞれの世界観がありましたね。
星の王子さま、リッコさんのバイブルなのですね。
原題はリトルプリンスで、訳者の方がロマンチックに「星の王子さま」と題名をつけたという話を、ギャラリートークの時に話していました。
私は挿絵が大好きで、箱根で弟の結婚式があったとき、星の王子さまミュージアムにも行き、とっても素敵な空間でしたよ!
どいかやさんの絵のガーゼハンカチや絵本いろいろ、私も欲しいものだらけでしたが、我慢しました~(^^;)
オクセンバリーのアリスの絵、私もすごく惹かれました~。
淡くて優しい色遣いで、繊細な絵でしたね。
どいかやさんの絵も、ホントに可愛くて可愛くてたまらなかったなぁ。
ホント、どなたの絵も個性的で、それぞれの世界観がありましたね。
星の王子さま、リッコさんのバイブルなのですね。
原題はリトルプリンスで、訳者の方がロマンチックに「星の王子さま」と題名をつけたという話を、ギャラリートークの時に話していました。
私は挿絵が大好きで、箱根で弟の結婚式があったとき、星の王子さまミュージアムにも行き、とっても素敵な空間でしたよ!
Posted by ぱんぷきん at 2011年03月25日 21:53
ぱんぷきんさん♪
行って来ました~^^*
この日は、何のイベントも無かったのでちょっと残念でした....。
私は絵が描けないと思っていましたが、
いろんな個性の絵を観ていたら。。。
あつかましくも
「自分らしく自分の感性で描くなら、できるかも…」
って。。。(#^-^#)
とても、繊細な絵は描けないですがねヾ( ´ー`)
『星の王子さま』って
変に理屈ぽい哲学書よりもスーッと入ってくる素晴らしい哲学の内容だと思います。
この本とは、高校生の時、知り合いました!
箱根に、星の王子さまミュージアムがあるんですか?!!
いつか、行ってみたいなあ(´∀`)
行って来ました~^^*
この日は、何のイベントも無かったのでちょっと残念でした....。
私は絵が描けないと思っていましたが、
いろんな個性の絵を観ていたら。。。
あつかましくも
「自分らしく自分の感性で描くなら、できるかも…」
って。。。(#^-^#)
とても、繊細な絵は描けないですがねヾ( ´ー`)
『星の王子さま』って
変に理屈ぽい哲学書よりもスーッと入ってくる素晴らしい哲学の内容だと思います。
この本とは、高校生の時、知り合いました!
箱根に、星の王子さまミュージアムがあるんですか?!!
いつか、行ってみたいなあ(´∀`)
Posted by リッコ*ricco at 2011年03月26日 10:20